薬剤師・杉本 忠嗣が考える薬と体、世界情勢のこと(ブログ)
米トランプ大統領も露プーチン同様(46)独裁者発言:思い付きで突飛な言いたい放題(6)フランシス・フクシマ氏読売20250216寄稿(2)
2025-02-21
トランプ内外の規範意に介さず20250216思い付き突飛な発言悪い前例に_フランシスフクシマ読売
当事者(ウクライナ・EU)抜きで和平停戦協議するとは・・・異常(#^ω^)
露プーチン、ナニを突然、言い出したのか?? 2020年米大統領選でトランプ当選していれば「ウ露戦争は起きなかった」と! 言いたい放題
更に、ウ国ゼレンスキー大統領には、その資格がないと言ったプーチンに同調してヒートアップして「選挙なき独裁者」と!!
#トランプ支持率
#指示47.9%
#好ましくない48.7%
-----------------------------
ルスラン・ステファンチュク議長=2025年2月21日、キーウのウクライナ議会、藤原学思撮影© 朝日新聞社
ウクライナ議会のルスラン・ステファンチュク議長(49)が21日、首都キーウの議会で朝日新聞の取材に応じた。
米国から求められている大統領選の実施について、ロシアによる全面侵攻を受ける間は不可能だとの考えを示した。
ウクライナでは法律の規定により、戦時体制下では大統領選や議会選を実施することができない。
また、憲法で、現職大統領は選挙を経て新大統領が就任するまで権限を持つと定められている。
トランプ米大統領はウクライナのゼレンスキー大統領について「選挙を経ていない独裁者」と批判した。
ステファンチュク氏は「彼は民主的な選挙で選ばれており、独裁者ではない」と強調。
戦時下に選挙をすべきではない理由として、
▽戦場にいる兵士たちが参加できない
▽難民になった在外有権者が数百万人にも及ぶ
▽国外から来る選挙監視団の目が行き届かない可能性がある――と語った。(キーウ=藤原学思)
ウクライナ議会のルスラン・ステファンチュク議長(49)が21日、首都キーウの議会で朝日新聞の取材に応じた。
米国から求められている大統領選の実施について、ロシアによる全面侵攻を受ける間は不可能だとの考えを示した。
ウクライナでは法律の規定により、戦時体制下では大統領選や議会選を実施することができない。
また、憲法で、現職大統領は選挙を経て新大統領が就任するまで権限を持つと定められている。
トランプ米大統領はウクライナのゼレンスキー大統領について「選挙を経ていない独裁者」と批判した。
ステファンチュク氏は「彼は民主的な選挙で選ばれており、独裁者ではない」と強調。
戦時下に選挙をすべきではない理由として、
▽戦場にいる兵士たちが参加できない
▽難民になった在外有権者が数百万人にも及ぶ
▽国外から来る選挙監視団の目が行き届かない可能性がある――と語った。(キーウ=藤原学思)
