本文へ移動
https://www.cho-yo-yakkyoku.co.jp/files/libs/93/201708101631058343.png

薬剤師・杉本 忠嗣が考える薬と体、世界情勢のこと(ブログ)

虚実のはざま(376):デマ・うそ・偽情報の拡散[第5部]解を探る【全5回】

2021-12-26
リテラシー教育の重要性!!
読売(2021年12/15)
読売(2021年12/16)
読売(2021年12/17)
読売(2021年12/21)
読売(2021年12/23)
読売力作の「虚実にはざま(3連載)第5部」です!
いろいろと問題点がありますが・・・
1 発信元をチェック
2 巨額広告費の遮断
3 AIの限界
× エコーチェンバー
◎ インフォメーション・ヘルス&デジタル・リテラシー
4 デマ火消し遅れ
5 リテラシー教育:偽情報の判別。
●米国NPO:NLPニュース・リテラシー・プロジェクト



読売:虚実のはざま(連載)後の反響が寄せられています。
コロナ分断・家庭内分断など
問題点が多々ありますが・・・本人らはどういった心境なのでしょうか?


TOPへ戻る